日記 2021年8月10日 vol.90 家に欠かせないお金の話? 家づくりをする時には、今の状況だけではなく、将来のことまで考えた上で、資金計画を立てるべきです。 ・ つまり、単純に収入がいくらだからこれくらいの予算だと考えるのではなく、また、みんながこれくらいの予算で建てているからこ …
日記 2021年8月6日 vol.89 悪しき土地の固定概念? この分譲地にあるA・B・Cの中で、最も売れにくい土地はどこかわかりますか? ・ 正解はCです。南に隣接して家が建っているため、日当たりが悪くなりそうだし、土地の面積もやや小さめで、土地の形もやや微妙だからです …
日記 2021年7月27日 7vol.88 ひかげとひなたの使い方? 南に建っている家のせいで、敷地の半分近くが日陰になってしまう約55坪の土地に建つ家の多くが、総2階建ての家です。 ・ その理由は、日陰を避けて家を建てようとするからなのですが、この結果、使いにくい家になってし …
日記 2021年7月20日 vol.87 間取りは土地で決まる? 例えば、あなたが家を建てる土地が、東が道路に接している間口11m×奥行き16.5mの55坪の土地で、その南に2階建の家が建っており、そのせいで、敷地の半分ぐらいまで日陰になっているとしたら、どのようなお家を建てるべきでし …
日記 2021年7月16日 vol.86 日当たりが悪い土地ほど居心地がいい!? 北側接道で奥行きが浅く、かつ南に隣接して家が建っている日当たりが悪い土地で家を建てる場合、光の採り方に工夫しなければいけません。 ・ 南にリビングを配置し大きな窓をつくっても、そこからは全く光が入ってこないで …
日記 2021年7月2日 vol.85 どんな土地でもいい家は建つ!? 例えば、以下の2つの選択肢があった場合、あなたはどちらを選ばれますか? ・ 1つは、親が所有している土地があり、そこに家を建てれば土地代は必要なくなるが、土地が狭く、かつ南に隣接して家が建っており、どう考えて …
日記 2021年6月11日 vol.84 出来れば家からなくしたいもの 「廊下が欲しいです」という要望をお聞きすることなんてほぼほぼないし、そうしたいと思っている方もほとんどいないと思います。 ・ 実際、廊下はただ通るだけのスペースだし、廊下があることで家の中に温度差が生まれやす …
日記 2021年6月4日 vol.83 心の会計をコントロールする? 家を買う時、多くの方が “金銭感覚の麻痺”という現象に陥ります。 ・ 例えば、日常生活の中で5万円の買い物は、安易に決断することが出来ない大きな買い物ですが、なぜか家づくりをしている時には、食後に頼 …
日記 2021年5月25日 vol.82 平屋の魅力? 2階建ての家で暮らすとなると、あなた自身が、よほどこまめに片付けをするか、あるいは子供たちに片付けを癖づけるようにしないと、暮らしの中心となるリビングダイニングがいつも散らかった状態になってしまいます。 ・ …
日記 2021年5月20日 vol.81 2階建住宅で気を付けるべきこと 一般的に多くの方が、敷地の大小に関係なく2階建て住宅を建てますよね。 ・ なぜかというと、「平屋が高い」という思い込みがあり、「平屋にはとても広い敷地が必要だ」という思い込みがあるからではないでしょうか? & …
日記 2021年5月11日 vol.80 キッチン周りを安易に作らない? 現在は、対面式キッチンで、かつキッチンと居間を分離しない、広々としたリビングダイニングキッチンが家づくりの主流となっています。 ・ その理由の1つが、いくつものコトを同時に兼ねながらこなすことが出来る便利さで …
日記 2021年4月28日 vol.79 南向きの土地のメリットとデメリット? 南向きの土地は、最も人気がある土地であり、かつ最も資産価値が高い土地であると考えられています。 ・ その理由は、居住スペースに採光を確保しやすい、間取りの自由度が高い、道路から人目につきやすく防犯性が高い、開 …