日記 2023年4月4日 vol.170 家の予算が自然と上がる暗黙のルール? 家を建てる人の約7割が、土地を買わなければいけないと言われているのですが、そうなれば必然的に銀行からの借入額が大きくなります。 ・ そして、出来るだけ長い期間で住宅ローンを借りることになるのですが、この時やっ …
日記 2023年3月28日 vol.169 住宅ローン選びで大事な2つのコト? 家を建てる時、ほとんどの方が住宅ローンを利用すると思いますが、 この住宅ローン金利は高いより安いに越したことはありませんよね。 仮に3000万円借りるとした場合、 0.6%という金利で貸してくれるのと 1.2%という金利 …
日記 2023年3月21日 vol.168 家を建てるタイミングで生命保険を見直すべき理由? 家を建てるにあたり銀行からお金を借りるとしたら団体信用生命保険という掛け捨ての定期保険に加入することになるため、現在入っている生命保険を必ず見直すべきだと思います。 ・ また、生命保険の仲間には医療保険や学資 …
日記 2023年3月14日 vol.165 アップデートすべき8つの常識? ✔︎ 貯金は定期預金でしている✔︎ 生命保険にバッチリ入っている✔︎ 住宅ローン金利は安いほど良い✔︎ 太陽光発電はつけても無駄だ✔︎ 家は35坪以上欲しい✔︎ 土地は南向きじゃないとダメだ✔︎ 土地は少しでも広く買いた …
日記 2023年3月7日 vol.163 数とコストと管理のしやすさと? 「明るくて開放的で風通しの良い家にしたい」と思う気持ちからついつい窓の数が多くなってしまうのですが、窓が多くなれば、耐震性も悪くなるし、断熱性も悪くなるし、掃除場所も増えるし、外壁も汚れやすくなるし、戸締りの心配も増えま …
日記 2023年2月28日 vol.162 住宅の現状と予算計画? 建築価格が急上昇した現在、これから家を建てる人が心がけておくべきことはこれまでの価格を基準に考えないこと、そして、同じ予算で建てるためには、家のサイズを抑えなければいけないということ、ではないでしょうか。 ・ …
日記 2023年2月21日 vol.161 子供たちにかかる恐ろしいコスト…? 最近、物価上昇、電気代値上げ…とお金に関するニュースが飛び交っていますね。そんな中、「もっと早くから金融リテラシーをつけておけばよかったな」「資産運用をもっと早いうちから…」と個人的に思ったり…。 ・ そんな …
日記 2023年2月14日 vol.160 一戸建ての修繕積立金? 一戸建てを買う場合は、分譲マンションのように毎月の返済以外に管理費も必要なければ、駐車場代も必要ないし、修繕費用の積立も義務化されているわけではありません。 ・ ゆえ、ついつい修繕費用についての見立てが甘くな …
日記 2023年1月31日 vol.159 お金の不安がなくなるたった1つの秘訣? 今回は、『お金の不安がなくなるたった1つの秘訣』である『長期積立投資』についてお伝えしていきたいと思います。 ・ 家の話は一切しませんが、家の話以上に大事な話なので、出来れば皆さんにご覧いただきたいと思ってい …
日記 2023年1月24日 vol.158 中庭がある平屋って…? 「平屋にしただけでも家が高くなると思うんですけど、その上さらに中庭をつくるとなると、外壁の面積が広がってしまってもっと高くなるんじゃないですか?」 ・ 時々、このようなご質問をいただくことがありますが、この質 …
日記 2023年1月17日 vol.157 平屋の誤解? 平屋にすればよりいい家をつくりやすくなるし、かつ、家をコンパクトに出来れば、2階建てより割安なコストで建てることが出来るので、弊社では、平屋が建てられる土地では平屋を提案しています。 ・ とはいえ、百歩譲って …
日記 2023年1月12日 vol.156 美しい家を創るたった1つのルール? シンプルノートが建てるお家の特徴の一つに「窓がないフラットな外観」がありますが、もちろんこれにもきちんとした理由があります。 ・ 1つは、間取りを分からないようにすることで、防犯性とプライバシー性を高めるため …