日記

vol.151 寝室の適切な広さ?

住宅展示場に行くと、リビングはもちろん、寝室もかなりゆったりとつくられているし、普通に建てられているお家でも、寝室は子供部屋よりも広めにつくられるのが一般的です。  ・ それゆえ、家を建てるにあたっていくつか家 …

日記

vol.150  光の種類と間取りの可能性?

前回、土地に合わせて家を建て無駄な余白をつくらないことが、外溝工事の予算を大幅に狂わせないために必要だとお伝えさせていただきましたが、とはいえ、これを実行するのは、実はそう簡単なことではありません。  ・ なぜ …

日記

vol.149 家づくりの3つの基本?

外構工事にかかるコストは、建てる家や土地の状況によって大きく異なるのですが、その相関関係をよく理解してないまま家づくりを進めてしまうと、終盤で家づくりの予算が大きく狂ってしまうことになります。  ・ 結果、泣く …

日記

vol.148 家づくりに失敗しないための視点?

一般的に北向きの土地は日当たりが悪いかあるいは悪そうなイメージから敬遠されがちです。  ・ 実際、南に隣接して2階建ての家が建っている場合、日中、土地の半分ぐらいが陰になっていることが多いのがこの北向きの土地で …

日記

vol.147 建築屋の土地を見る視点?

建築会社は基本的に南向きの土地をそれほど良いと思っていないのですが、その理由は大きく分けると2つあります。  ・  まず、1つ目の理由が防犯性とプライバシー性の確保がとっても難しいからです。  ・ 南 …

日記

vol.146 鍵を握るのはバランス感覚?

土地は南向きでいい形にしたほうが良い。家は2階建てにして、出来るだけ広くしたほうが良い。  ・ これらの考え方は、多くの方の家づくりのベースとなっているのですが、この2つを採用すると、家づくりにかかる総コストが …

日記

vol.145 変動型ローンの2つの条件?

ここ最近お会いさせていただく方の多くが、iDeCoやつみたてNISAに加入していたり、あるいは加入のために情報を集めていたりするのですが、これから家づくりをする方は、例外なく、この2つに加入することを前向きに検討すべきだ …

日記

vol.144 通り抜け動線の利点と難点?

家づくりをするほとんどの方が、玄関脇に大なり小なりの土間収納(シューズクローゼット)をつくりますが、そうするとやりたくなるのが、土間収納から玄関ホールへと通り抜ける動線づくりです。  ・ 家族が靴を脱ぎ履きする …

日記

vol.143 置き家具のすゝめ?

個人的には収納の中は壁面を最大限に活用し出来るだけ棚を設置すべきだと思っているのですが、一方でリビングダイニングキッチンには、備え付けの棚やテーブルなどを出来るだけ設置して欲しくないと思っています。  ・ 理由 …

日記

vol.142 収納の活かし方と殺し方?

平成の30年間で、実は物価が10%ほど上がり、私たちが給料から天引きされている社会保険などの費用も、世帯平均で年間40万円ほど負担が上がったと言われています。  ・ そして、平成の30年間で変わったこともう1つ …

日記

vol.141 家づくり予算の合理的圧縮方法?

家は持った方がいいと思うものの、そこにかけるコストはよく考える必要があります。理由は、目下の暮らしにゆとりを持たせるためではなく、不透明な将来に向けて十分な準備をしていくためです。  ・ 家づくりへのお金のかけ …