vol.84 出来れば家からなくしたいもの

「廊下が欲しいです」という要望を
お聞きすることなんてほぼほぼないし、
そうしたいと思っている方もほとんどいないと思います。

 ・

実際、廊下はただ通るだけのスペースだし、
廊下があることで家の中に温度差が生まれやすくなるし、
ヒートショックを起こしやすくなるため、
出来るだけなくすように設計すべきなのですが、
意識しながら間取りを考えないと、
知らず知らずの間にたくさん出来てしまうのがこの廊下です。

  ・

例えば、2階建ての家を建てる場合、
2階に寝室や子供たちの部屋といった
プライベートルームを配置することが多いですが、
それぞれの部屋に行くための通路や
トイレや納戸に行くための通路を
確保しなければいけなくなるため、
必然的に廊下がたくさん出来ることになります。

 ・

また、客間をつくる場合も、
リビングと分断された場所につくるとなれば、
そこには廊下が必要となるし、
リビングの外に階段をつくる場合も、
廊下から階段を上り下りするようになるため、
必然的に廊下が増えることになります。

  ・

廊下に対する認識

 ・

このように、間取りのつくり方や要望によっては、
知らず知らずの間に廊下がたくさん出来てしまうのですが、
もちろん廊下にも部屋や収納と同じようにコストがかかっています。
基礎もあれば、床も壁も天井も屋根もあるわけですからね。

 ・

そして、そのコストを換算すると、
タタミ1帖あたり25〜30万円ほどになります。
つまり、家全体で廊下が6帖あれば、
欲しいとも思っていないのに、
知らない間に150〜180万円ものコストが
かかっているということですね。

 ・

また、廊下にかかるコストは
廊下そのものにかかるコストだけではありません。

 ・

廊下をつくれば、
部屋と部屋を出入りするために、
一旦廊下に出なければいけないため、
必然的にドアの本数も増えることになるからです。

 ・

それゆえ、出来るだけ廊下を減らすことが
自然と家のコストカットにつながるということになります。

 

✔プライバシーをどう考えるか?

ただ、廊下がないということは、
イコール部屋と部屋がダイレクトにつながっている
ということでもあるため、
家族間のプライバシーが、
若干守られにくくなってしまいます。

要するに子供たちのプライバシーが
やや低くなってしまいやすいのですが、
この点をどう考えるかによって、
間取りのつくり方と廊下の分量が
全く違ってくることになります。

 ・

プライバシーを優先したがゆえに、
廊下が多く出来やすくなり、
結果、コストも上がってしまいやすい家。

プライバシーを優先しなかったことで、
廊下を最小限に抑えることが出来、
結果、コストも抑えやすい家。

さて、あなたはどちらを選択されますか?